1歳半検診へ
なかなか言葉の出なかった朝陽ですが
1歳半検診では もちろん言葉の遅れが指摘されました
1歳半検診は 私もこれまで三人子育てをしてきましたので
三回目の経験で慣れたものです
1歳半検診で何をするか?や
どんな事を聞かれるか?
そんな事はもう十分わかっています
私がこの頃気になっていた事は
「言葉が出ないこと」「指差しをしないこと」
これだけでした
息子がいつから指差しするようになっただろう?と思い
過去のアルバムを振り返ってみると
こちらの写真が出てきました
これは朝陽が1歳11ヶ月の頃の写真です
1歳半の頃は指差ししていませんでしたが
2歳目前、、、ようやく指差しをするようになったんですね
私はもう毎日が慌ただしく指差しした日なんて忘れていました
1歳半検診は
それぞれ住んでいる市の対応が違います
集団で行うところもあれば個別のところもあると思います
我が家も長男次男の時は集団検診を経験し
三男の時は
指定された市の小児科の中から
選んで健診に行くスタイルで
1歳半健診といっても3兄弟スタイルがそれぞれ違いました
1歳半検診が近くと私たち親は検索の鬼となります
夜な夜な不安になって
「1歳半検診」とか
「1歳半検診 積み木」とか
「1歳半検診 言葉」とか
「1歳半検診 指差し」とか
「1歳半検診 色分け」などなど
とにかく検索をかけまくって
ネットサーフィンで予習をして我が子と照らし合わせる....
長男は わりと1歳半検診を問題なく終えた方だったので
積み木も積めましたし 意味のある言葉も話せていたり
りんごの絵をみせればりんご!って答えたりしたので
あまり不安な事はありませんでした
しかし三男は違いました
意味のある言葉を1つも話さない
指差しもしない
色分けなんて出来るわけがありませんでした
ただ成長曲線は普通で「健康」
当時 小児科の先生に言葉の遅れだけを相談しました
しかし
まだ1歳半なので2歳まで様子をみましょうという事に
ただ気になるなら
「言葉の教室や発達相談が市で行われてるので行ってみるといいですよ」とアドバイスをいただきました
しかし
私も三人目の子育てだという事もあり
子育てに対しても変に慣れている所があって
自分の中で「いや、そこまで必要ないでしょ」とか
「2歳になる頃には少しはしゃべれるでしょ」と思って
どこにも相談しないまま そのまま毎日が過ぎていくばかりでした
そして
朝陽は2歳の誕生日を迎えても
結局言葉が出ないままでした
私は息子をちゃんと子育てしているつもりでも
ちゃんと子育てしていなかった
あの時 毎日不安でネット検索ばかりしていた私に伝えたい
「一度ちゃんと相談に行ってごらん」と
発達障害は早期発見が大切なんだよと
過去の私へ 今 心から伝えたいです