自閉症スペクトラムの息子がトイレトレーニングで取り入れたもの

2021年4月22日

自閉症息子のオムツが取れたのはいつだったか

こちらの写真は自閉症スペクトラムと診断された朝陽の3歳8ヶ月の頃の写真です

この時朝陽は保育園年少クラスに通っていましたがまだまだオムツがとれていませんでした

2歳8ヶ月くらいからトイレトレーニングを始めてオムツが取れたのは4歳の誕生日をむかえた頃です

4歳の誕生日には朝陽に何歳ですか?と答えると4歳です!と答える事が出来たのである程度の意思疎通が取れます

それまでは朝陽も言葉が出なかったので朝陽が気持ちを伝える時は絵カードを使いました

絵カードも色々ありますがトイレトレーニング用の絵カードがあります

朝陽は2歳8ヶ月の頃から幼稚園未就園児クラスへ通っています

入園して2ヶ月くらい経った時に園からトイレトレーニングに関して連絡帳にはこのように書かれていました

6月7日 園より

トイレトレーニングが少しずつ出来るように園でも声かけをしています

今日はパンツを履きたがらず1日オムツで過ごしています

幼稚園未就園児クラスに入園した2歳8ヶ月の頃はオムツからパンツに履き替えるのも嫌がり

もちろん先生が「トイレに行こう」と言っても行きたがりませんでした

▼そんな時に使っていたのは絵カード

朝陽の機嫌がいい時は幼稚園ではパンツで過ごし家ではオムツで過ごす生活だったように記憶しています

家庭では私に余裕があればトイレへ連れて行くのですが…なかなか私も頑張れず園任せで家ではほとんどオムツで過ごしていました

絵カードを見せてトイレ行く?と聞いたり

初めて行くトイレの場所の場合は、ここのトイレはこういった立ってする所だよとか座ってするんだよとか、絵カードを見せて耳からの情報だけではなく視覚からも情報として伝えると理解しやすかったのです

絵カードを並べて使うと、どういった流れでトイレをするのか?というのも理解できますし、これからトイレへ行って何をするのか?の見通しがつくので子どもも安心してトイレへ行けたりします

このポスターは絵カードを購入すると一緒についてきます

トイレットペーパーを沢山出してしまうお子様もこのポスターがあると分かりやすですね

初めて一人で成功したのは

朝陽が3歳2ヶ月目前の頃でした

しかし毎回出来る訳でもなく失敗する日もあります

進んだと思えばまた振り出しなんて当たり前です

10月26日 園より

最近園でもトイレでおしっこができるようになっています

教師とハイタッチして喜んでいます

園でも「発射」と言ってすると嬉しそうでした

(家庭でも発射と言ってトイトレをしていました)

幼稚園のほうでは息子がトイレトレーニングを楽しめるように朝陽へ沢山絵本を読み聞かせしてくださいました

幼稚園で朝陽が気に入っていた本を2冊先生から教えてもらいました

私も保育士をしていたので絵本の読み聞かせの素晴らしさは理解しているつもりです

でも

当時の私にはそんな時間もなかったし

心に余裕もなかった

「どうせ読んでも朝陽は反応してくれないし見てくれない」と私が勝手にそう思ってたのです

気づかないうちに親がこの子はこうだって決め付けている事って沢山ありますよね…

私も朝陽は絵本が好きではないと思っていました

読んでも朝陽は聞いていないと思っていました

でも違う…

私が勝手にそう思っていただけで

私が絵本を読んであげようとしてなかっただけ

▼YouTubeでもお勧めの絵本をご紹介しています

私のこれまでの保育士経験や子育ての経験からお勧めする絵本です

10分スマホをみている時間があれば朝陽に読んであげて…と3年前の私に伝えたいですね

子どもに言葉を教えるのではない

子どもは親子の楽しい時間から言葉を吸収するし、子どもが相手へ「伝えたい」となった時にきっと色んな言葉が出てくるはずです

4歳ついにトイトレ完了

2歳8ヶ月からトイレトレーニング を開始して約1年ちょっと・・・

4歳の誕生日を過ぎたくらいにようやくトイトレが完了しました

長いトイレトレーニング でした

これは3歳8ヶ月の頃の朝陽の写真です…

長男のサッカーの試合を見ながら服を着替えさせてる時に逃げる逃げる。。。

発達障害の特性のある子は感覚過敏でパンツがはけなかったり、こだわりが強くて同じオムツじゃないと履きたがらないとか、トイレの場所が怖くて家じゃないとトイレが出来ないなどなど

周りの人から理解されにくい部分も沢山ありますよね・・・

親だって大変

心も体もしんどいのです

色々試行錯誤を重ねてうまくいった!という時もあればまたうまくいかなくなった…と振り出しに戻ったり

時には諦めて休憩する事もありました

色々と試行錯誤を重ねる中で取り入れてきた1つの方法として

我が家はシールを貼ったりして乗り越えてきました

オムツやお尻ふきだっていつまで買えばいいの・・・?と

発達障害児のトイトレはストレスもかかるしお金もかかる

そんな頑張っているお母さんにトイレトレーニング表が少しでもお役に立てれば幸いです

音声ラジオでも詳しくトイレトレーニングについてお話ししてます
再生ボタンを押して聞いてみてください

あわせて読む
自閉症スペクトラムの息子のトイレトレーニング 事情

発達障害の子でもオムツとれるの?? トイレを怖がってトイレに誘っても行ってくれない どのくらいの時期から始めていいか分か ...

created by Rinker
¥2,521 (2024/10/04 00:48:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
世界文化社
¥2,200 (2024/10/04 00:48:12時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
中尾きみか

中尾きみか

3人の子育てをする元保育士 主な経歴として保育士・幼稚園教諭2種免許を取得・ミスフェアレディとして4年間勤務。結婚出産を経て認定こども園にて2年間勤務 現在はYouTube「虹色の朝陽」を運営するほか、音声配信Voicyのパーソナリティとして活動中。2022年10月書籍【虹色の朝陽】を出版

Copyright© 虹色の朝陽 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.