療育手帳|メリットとデメリット

2020年2月16日

YouTubeを運営しております虹色の朝陽です。

療育手帳はみなさんお持ちですか?

私は息子が自閉症スペクトラムと診断されてから療育へ通うようになり、先輩ママさんから療育手帳について教えていただき初めて知りました。

すでに療育手帳をお持ちの方や、療育手帳を取ろうか悩んでいる方、療育手帳を知らない方もいらっしゃると思います。

そこで今回は我が家が療育手帳を取得した経緯と取得した上で感じるメリットデメリットも合わせてお話ししたいと思います。

みなさまの参考になれば幸いです。

療育手帳を取得するまでの経緯

YouTube動画もあわせてご覧ください。

我が家が療育手帳の申請をしたのは2018年2月(息子が3歳4ヶ月の頃)でした。

・発達の相談へ役所へ行く(息子2歳10ヶ月)

・療育施設を見学 申し込み(2歳11ヶ月)

・受給者証を取得(2歳11ヶ月)

・療育スタート(3歳0ヶ月)

・自閉症スペクトラムと診断を受ける(3歳4ヶ月)

療育手帳を申請(3歳4ヶ月)

そもそも療育手帳という存在を知らなかった私ですが、同じ境遇のママさんと一緒にお茶をしながら手続き関係の話を色々と聞いて療育手帳の存在を知りました。その方から話を聞いて「療育手帳にはメリットが沢山ある!」という事を学びました。

さっそく支援相談員の方にも色々と相談してみました。

療育手帳について

療育手帳(愛の手帳)とは

療育手帳とは何ですか??
療育手帳とは、都道府県によっても呼び方が異なり、療育手帳や愛の手帳、みどりの手帳と呼ばれるものです。
どんな人が取得されてますか?
療育手帳は知的障害者を対象に交付されます。療育手帳を持っている事で、本人やその家族が色々なサポートを受けることが出来ます
取得した事は誰かに知られる事はありますか?
療育手帳を取得した事を言ったり見せたりしなければ知られる事はありません
療育手帳はどこで取得すればいいですか?
児童相談所で予約をし判定を受けます。障害区分に該当すれば必要書類を役所へ提出し療育手帳が発行されます

療育手帳の等級区分について

判定区分は都道府県によって異なります。息子が住む地域では重度をAその他をBとし、A1 A2 A3 B1 B2IQで分けられています。

息子は当時IQ73で、判定区分は軽度知的障害のB2でした。

自閉症スペクトラムと診断され生活に支障をきたしていても、知能指数が基準よりわずかに高いことで療育手帳が交付されないというケースもあります。そんな方は精神障害者保健福祉手帳を検討されたりします

療育手帳のメリット

療育手帳を取得してよかったですか?と聞かれたら私はまずこう答えます。

取得して本当に良かったです!

具体的にどんな点で良かったのかをお伝えしたいと思います。

様々な福祉サービス

療育手帳を取得して良かった事は様々な福祉サービスを受けれるという事です。我が家の場合でお伝えしますが、少しでも参考になれば幸いです。

福祉サービスは障害程度や住む地域によって異なりますので詳しくは市町村役場へお問い合わせください

障害程度主な福祉制度
A1障害児福祉手当(※所得制限有り)
特別児童扶養手当1級(※所得制限有り)
重度障害児医療証
有料道路通行料金割引
障害福祉サービス
扶養共済(※加入要件有り)
自動車税免除
所得税控除
職場適応訓練
運賃割引(本人と介護者)
駐車禁止除外指定車適用
A2特別児童扶養手当1級(※所得制限有り)
重度障害児医療証
有料道路通行料金割引
障害福祉サービス
扶養共済(※加入要件有り)
自動車税免除
所得税控除
職場適応訓練
運賃割引(本人と介護者)
駐車禁止除外指定車適用
A3A2と同じ(B1+身体障害者3級以上)
B1特別児童扶養手当2級(※所得制限あり診断書必要)
障害福祉サービス
扶養共済(※加入要件あり)
自動車税免除
所得税控除
職場適応訓練
運賃割引(本人)
B2障害福祉サービス
扶養共済(※加入要件あり)
所得税控除
職場適応訓練
運賃割引(本人)
テーマパークや水族館や動物園。他にも美術館や映画館や駐車場など様々な施設を割引料金で利用出来るのもメリットの一つです.。

外出が困難な障がいのある方へ、外出の後押しをしてくれる有難い福祉サービスだと思います。

他にも手帳を持っていると割引を受けれる全国の施設が紹介されているサイトがあるので是非ご覧ください。

療育手帳デメリット

療育手帳を取得しようか悩んでいた時に、支援相談員の方はへ相談しました。

療育手帳を持つ事でデメリットはありますか?取得した事を後悔しないか不安です
思春期になった時に手帳の存在をしり、自分が障がい者だとショックを受ける子もいます。持っている事を周りに伝えなければ知られる事はありませんよ。また必要なければ返納する事も出来ますよ

息子にはまだ手帳の存在をしっかり伝えていません。まだ理解出来ないと思っているからです。しかし時期を見て本人に手帳の事を伝えようとも考えています。

障害の事をオープンにするか隠すかはやはり人それぞれだと思います。あくまでも私自身の考えですが、昔に比べて発達障害の理解も深まってきているので、オープンにする事で合理的な配慮を受けやすくなるのではないかとも考えます。障害を隠して就職しても、会社でうまくいかずに退職するケースもあるようにオープンにする事で周りからも障害を理解してもらい少しでも働きやすくなるのでは?とも思います。

療育手帳を取得して2年経ちますが、我が家が感じるデメリットはありません。

 

療育手帳の更新と再判定

我が家の住む自治体では、療育手帳を取得すると2年おきに手帳更新手続きをしなければなりませんが、児童相談所の判断により更新時期が短縮されたり延長される場合があります。

我が家は更新日が20202月となっていましたので1ヶ月前に自動相談所へ連絡をし、予約をしました。

息子と二人で児童相談所へ行き、保護者との面談が15分ほど、そして息子は発達の検査を30分ほど、検査結果判定結果に15分待ちました。

検査の内容は、2年前と同じ田中ビネー式での検査でした。検査結果は、前回同様 B2の軽度知的障害の区分でした。

しかし、IQが前回の73から69に下がっていました。

少し集中力が無かったのでIQの結果は下がっていますが、息子さんのスピードでちゃんと成長していると思います。次回は4年後に更新の手続きをしてください。

再判定をした事で、やはり朝陽には知的な問題がある事を改めて感じました。

判定の結果に全く落ち込まないと言えば嘘になりますが、今回の結果を受け止めて、これからの朝陽の生活を親としてできるだけのサポートをしていきたいと思っています

療育手帳まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。私の中で感じる療育手帳のまとめは以下の通りです。

◼️知的障害のある方が取得可能である

◼️手帳の更新手続きが必要になる

◼️メリットが沢山あり明確なデメリットは感じない

◼️取る事をおすすめしたい

療育手帳の取得で迷っている方の参考になれば幸いです。

ユーチューブチャンネル虹色の朝陽でも発達障害に関する情報や我が家の取り組みなどをご紹介していますので是非お立ち寄りください。

動画の更新の励みになりますので、チャンネル登録もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

  • この記事を書いた人
中尾きみか

中尾きみか

3人の子育てをする元保育士 主な経歴として保育士・幼稚園教諭2種免許を取得・ミスフェアレディとして4年間勤務。結婚出産を経て認定こども園にて2年間勤務 現在はYouTube「虹色の朝陽」を運営するほか、音声配信Voicyのパーソナリティとして活動中。2022年10月書籍【虹色の朝陽】を出版

Copyright© 虹色の朝陽 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.